
引用元:https://pc.video.dmkt-sp.jp/ti/10031990



評価
- とと
(4.5) - 映画.com
(3.9) - Yahoo!映画
(4.24)
映画『僕のワンダフル・ジャーニー』は2019年公開のファンタジードラマ映画です。
前作『僕のワンダフル・ライフ』ではたくさんの感動をくれた作品。
今作品もたくさんの感動をくれる事間違いなしでしょう。
気になるところへ読み飛ばす
映画『僕のワンダフル・ジャーニー』 感想
映画『ワンダフル・ライフ』の続編という事で、前作を観ていないと、観れなくはないのですが、少し内容の理解に戸惑ったり、わからない所があったりするので、最初の注意点としては前作を観ていた方がより感動を味わえるという所です。
あらすじは前作『僕のワンダフル・ライフ』で、何度も生まれ変わり飼い主のデニス・クエイド演じるイーサンの元に戻ったベイリー。
マーグ・ベルゲンバーガー演じるハンナとイーサンの仲も取り戻したベイリーでした。
イーサンはハンナとハンナの息子夫婦(しかし、息子は他界)と孫のCJと暮らしていました。
しかし義理の親子という事で、息子の嫁ベティ・ギルピン演じるグロリアと折り合いが悪くなりグロリアはCJと出ていってしまいます。
その後、ベイリーも寿命を迎えイーサンに「CJを頼む」とお願いされたベイリーは再び生まれ変わりCJを探し守る旅に出ます。
YouTubeでの感想動画
ただ1つの約束を守りぬくベイリー

引用元:https://boku-wonderful.jp/
この作品の最大の見所はやはり飼い犬が生まれ変わり戻ってくるというところです。
今回も前作同様、しっかりとその形を受け継いでいます。
しかし前作と違うのは、前作はベイリーが生まれ変わった先々で起こる、犬の生活や生き方を特に描いていたような形でしたが、今回はイーサンにお願いされた頼み事、約束をしっかりと守り、生まれ変わっても常にCJの元に帰ります。
中には違う飼い主に育てられる場面もありますが、それでもCJとは接触するんです。
そして前作同様にベイリーは幸運を皆にもたらします。
上手くいかなかった親子関係、好きな人との再会と縁付け、さらにはCJがイーサンとハンナとの再会。
ここまでくると前作以上に話がうまくいき、ファンタジー感が増していますし、そういった話しが苦手な人には「あり得ない」と感じてしまうかもしれません。

でもそのファンタジー感あふれる形が、「こんな事あったら素敵だな」とか、「気付いていないだけで、この作品のようになっている」と思う事、辛い人生を歩んできたCJや家族が、最後には幸せになって、観ている側を穏やかな気持ちにさせて、晴れ晴れとした気持ちで観終われる所が、この作品の最大の魅力なんだと思います。
なのでこの手の物語や「けっ!」って思ってしまう方は観ない事をおススメします。
死というもの

引用元:https://boku-wonderful.jp/
前作もそうでしたが、この作品でも「飼い犬の死」というものが多く描かれています。
その内容は様々です。
しかしファンタジーな内容なので、違う犬に生まれ変わって、さらにはまた再び飼い主の所に戻ってきてくれます。
凄く夢があって、本当にそうなったらいいなって気持ちにさせてくれますよね。
特にお子さんにペットの死というものを教えるのにはかなりいい作品になっていると思います。
死というものは必ずある。
でも幸せだったならば、悲しいものじゃないと教えられます。
もし飼っていたペットが亡くなってしまったとして、お子さんが悲しんでいてなんて声をかけてあげればいいかわからない時もこの作品を観せてあげれば
「また戻ってくるからね」とより分かりやすい形で言ってあげられます。
戻ってこない事を突っ込まれても、作品の中でも違う飼い主に飼われている時に出会っている場面がありますので、どこかで幸せに暮らしてるんだよと教えられます。
1作目も同じ事が言えそうですが、この作品では、生まれ変わったすべての犬でCJに絡んでいますので、1作目よりもより強くお子さんにも分かりやすく伝えられる内容になっていると思います。

しかし、中には考えさせられる部分もありますので注意が必要です。
作品では、1番最初の犬のベイリーは病気になりイーサンは安楽死という選択をします。
「えっ!」ってさすがに思いましたが、アメリカでは身近なものだそうです。
アメリカの安楽死についての資料→ワンぺディア
これはどのお子さんに観せる時もそうですが、「安楽死」という事を理解させるのは難しいと思います。
でも物語の中では、「痛いからお腹触らないで」と痛みに苦しむベイリーと、天国に行って元気に走り回り「もう痛くない」と言うベイリーが描かれているので、こういったシーンが安楽死というものをしっかりとケアしてるので、教えやすくなるだろうし、安心してお子さんに見せられる内容だと感じました。
最後はイーサン

引用元:https://eiga.com/movie/90370/
ベイリーの大きな目標はCJを守る事。
なので、CJとベイリーの関係がたくさん描かれています。
しかし、ベイリーはもちろんCJ始め家族が大好きですが、もともとはイーサンが1番好きだったんです。
イーサンの頼みでCJの元にいますが、ベイリーはイーサンに会いたくてたまりません。
イーサンも違う犬になったベイリーに会う機会はあったのですが、生まれ変わってCJの近くにいてお願いを守ってくれている事をわかっています。
なので、自分の方に引き戻そうとはしません。
少しそれが寂しいですが、最後は虹の橋で2人が再開します。
そして2人で走り回ってる姿が1番泣けましたね。
これはやはり前作を観ていないと得られない感動かもしれませんので、ぜひ前作を観てから今作を観てくださいね。
総合

引用元:https://eiga.com/movie/90370/
どんな形であれペットとの別れは辛いです。
ととも何度か経験しました。
そしてまた戻ってくるとも信じています。
ファンタジー感が前作より強い内容ですが、それでいいです。
どっぷりと夢のような内容に浸かって、穏やかな気持ちに浸りましょう。
作品紹介
僕の名前はベイリー、大好きなイーサンと初めて会ったのは、ゴールデン・レトリバーの子犬だった頃だ。その犬生を終えた後も、イーサンに会いたくて3回も生まれ変わり、ようやく再会したイーサンの元へ、彼の初恋の人ハンナを連れて来たのさ。
月日が流れ、僕は田舎の農場でイーサンとハンナと満ち足りた日々を送っている。
ハンナの事故で亡くなった息子の奥さんグロリアと、彼女の娘で赤ちゃんのCJという新しい家族もできたよ。ところが、グロリアが突然CJを連れて出て行ってしまった。
「私の子育てに口出ししないで」なんて吠えてね。
そんな中、お迎えがやって来た僕は、イーサンから「CJを守るために戻って来てくれ」という新たな使命を与えられる。イーサンとの約束通り、何度も生まれ変わって僕がCJを守る!
CJと家族を幸せにするための新たな素晴らしい旅が、今始まる──!
登場人物
役名/演者名
イーサン/デニス・クエイド

引用元:https://boku-wonderful.jp/
ベリーの飼い主。ベイリーの最後にCJを守ようお願いする。
CJ/キャスリン・プレスコット(大人)アビー・ライダー・フォートソン(子供)

引用元:https://boku-wonderful.jp/

引用元:https://boku-wonderful.jp/
母親の愛情を受けれず、親友はモリーだけ。
ハンナ/マージ・ヘルゲンバーガー

引用元:https://boku-wonderful.jp/
イーサンのパートナー。義理の娘のグロリアとうまくやりたい。
グロリア/ベティ・ギルピン

引用元:https://boku-wonderful.jp/
CJの母親。好き勝手やってCJをほっといている。
作品情報
スタッフ
- 監督:ゲイル・マンキューソ
- 製作:ギャビン・ポローン
- 原作:W・ブルース・キャメロン
- 脚本:W・ブルース・キャメロン、キャサリン・ミション、マヤ・フォーブス、ウォレス・ウォロダースキー
製作国
- アメリカ
上映時間
- 109分
オススメ動画配信サイト
映画『僕のワンダフル・ジャーニー』観るならこの動画配信サイト。
- 月学料金・・・2,189円(税込)31日間無料
- 作品数・・・作品数16万本(内見放題14万本)
- 機能・・・アカウント共有ができるから家族で使える!ペアレンタルコントロールで視聴制限も可能
- こんな方におすすめ・・・最新劇場公開作やTV放送中の作品をイチ早く見たい方
U-NEXTのおすすめポイント!
- 月額2,189円(税込)だが、課金用のポイントが1,200円分付与。
- 作品数16万本以上!特に新作映画やドラマに強いので、新作を見たい方におすすめ!
- 月額2,189円(税込)で最大4人まで同時視聴可能!家族で考えると月額料金はかなりお得に。
- ダウンロード機能や画質の選択も可能!スマホのデータ制限を気にせず視聴できます。
- 約70種類のファッション誌や週刊誌が読み放題!さらに、ポイントで漫画も購入可能!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ/
まとめ
ペットのいる方はもちろん、いなくても、家族でも、皆んな楽しめる作品でした。
人間関係の複雑な所などもあって、可愛いだけじゃない作品ですので、ぜひ多くの方に観てもらいたいです。