
引用元:https://www.google.com/url?



評価
- とと
(3.0/5.0) - 映画.com
(2.5/5.0) - フィルマークス
(3.0/5.0)
映画『ブレイブ-大都市焼失-』は2019年公開の中国のパニック災害映画です。
2010年に大連新港で起きた石油流出事故をモデルに作られた大スケール作品です。
気になるところへ読み飛ばす
映画『ブレイブ-大都市焼失-』見所 感想
事故のシーンなどかなりの迫力とリアルさがあり、本物の炎!?火?と思わせんばかりのスケールです。
物語は…。
ホァン・シャオミン演じるリーウェイは数々の功績を残してきた人物で、飲食店での火災では子供を助けその災害でもヒーローとなります。
新人教育の一環として、現場に慣れさせるために新米部下に現場検証させると、ガスに引火して大爆発!?
部下は命を落としてしまいました。
その責任を取りリーウェイは降格になってしまいました。
部下を亡くした傷も癒えぬ中、新たな火災事故が起こります。
港に面した巨大コンビナートの石油タンクに火がついてしまい大爆発をしてしまいます。
消防士、特殊隊員、すべての隊員に出動要請がかかります。
家族と一緒にいたリーウェイにも出動要請がかかります。
消化作業を行う隊員たち。
しかしなかなか火の勢いが衰えません。
さらには化学部質の入ったタンクに火がつくと街全体に危険が及びます。
被害を最小限に抑える為、命がけで現場に向かうリーウェイは、各持ち場の作業員たちは、火を消して市民や家族を守るとこができるのでしょうか!?
正直これだけの火災は起こらないだろうと言うくらいの規模の災害ですが、そのリアルさや迫力の凄さに、実際にあったらこうなのだろうとかなりの恐怖と、消防士さんたちの勇敢な行動というのをまざまざと見せつけられた感じがしました。
YouTubeでの見所紹介動画
想像以上の大迫力
冒頭の飲食店の火災のシーンや、火災現場の火の流れや大爆発のシーン。
メインのターミナルの大火災や炎の勢い、タンクの大爆発やそれに伴う爆風が街を襲う感じなど、かなり大迫力だし、臨場感もかなりありどの作品にも負けないくらい、これまでとは別格のものでした。

炎や火のリアルさだけでなく、人が吹っ飛ぶ場面などもかなりの迫力です。
まぁここは中国映画特有のワイヤーを使った様な動きなので、ある意味"大袈裟"と言われても仕方ない気はしますが、中国作品ならではの仕様という事でそれも合わせて楽しむのがいいですね。
そしてなんと言っても、炎のリアルさや事故や爆発の迫力だけでなく、隊員が被害に遭うシーンもかなりリアルなんです。
建物が崩れて下敷きになる所は、他の作品とはそれ程差はありませんが、身体が炎に包まれていく所なんて、本当に人が火に包まれているのではないかくらいの臨場感です。
さらに炎の中での作業なので高温になっています。
皮膚がただれるというか、とろけてきているというかその感じもかなりリアルに再現しているんです。
火災の現場で作業している場面では、人が真っ黒になって作業している姿は、テレビドラマや映画作品でもよく観ますが、皮膚がただれているような形で表現しているのは初めて見たというくらいの形でしたので、衝撃を受けました。
もちろん"気持ち悪い"と言うほどではありませんので、安心して観て欲しいと思いますが、災害現場のリアルさや迫力、臨場感が凄いのと、そう言った現場で作業する"人"のリアルさもかなり凄いので、作品を通しての最大の見所になっています。
人物が分かりづらい
物語の中では、リーウェイをはじめとする主要な人物が何人かでてきます。
手柄を立てて親を見返したい隊長。
これから式をあげる夫婦の隊員。
もうすぐ退職する少し気の抜けた隊員。
それぞれが物語の中で重要な役割があったり、個々人の事情があったり、家族とのこじれた関係があったりで、それぞれに感動や胸を熱くする形もしっかりとあるんです。
しかし消防隊員という事で、同じ服を着ていて髪も皆短く、そのキャラの違いを見分けるのがかなり困難でした。

主人公のリーウェイは顔に傷があるのでそれが目印になりますが、映ってないと判断できない。
その他の人物も、火災現場での作業で顔が真っ黒だし判別しにくい。
「あれ?これあの人でいいんだよね??」という場面が何回もあり、何回か場面を見直したという事がありました。
その辺はこの作品の少し残念な所だったでしょうか。
総合
災害の迫力に"力"がいき過ぎていてストーリーが雑だという評価もありました。
登場人物それぞれにいろいろな問題があるのだから、登場人物を少なくして一人一人にもっとスポットライトを当て、それぞれの事情をもっと掘り下げて表現していけば、感情移入できていいのではないかと感じました。
でもととは十分楽しめましたし、涙腺がウルっとくる所もあったので、全体的によかったと思います。
災害の迫力だけでも見る価値はあるのではないかと、ととは思いますので、気になる方はぜひ観てほしい作品でした。
作品紹介
登場人物
役名/演者名
リーウェイ/ホアン・シャオミン
飲食店火災で部下を失う。ターミナルの火災では命をかけてミッションを行う。
作品情報
スタッフ
- 監督:トニー・チャン
- 製作:ジャン・デフ
- 脚本:ユ・ヨンガン トニー・チャン
製作国
- 中国
上映時間
- 118分
おススメの動画配信サイト
映画「ブレイブ-大都市焼失-』観るならこの動画配信サイト!
- 月学料金・・・2,189円(税込)31日間無料
- 作品数・・・作品数16万本(内見放題14万本)
- 機能・・・アカウント共有ができるから家族で使える!ペアレンタルコントロールで視聴制限も可能
- こんな方におすすめ・・・最新劇場公開作やTV放送中の作品をイチ早く見たい方
U-NEXTのおすすめポイント!
- 月額2,189円(税込)だが、課金用のポイントが1,200円分付与。
- 作品数16万本以上!特に新作映画やドラマに強いので、新作を見たい方におすすめ!
- 月額2,189円(税込)で最大4人まで同時視聴可能!家族で考えると月額料金はかなりお得に。
- ダウンロード機能や画質の選択も可能!スマホのデータ制限を気にせず視聴できます。
- 約70種類のファッション誌や週刊誌が読み放題!さらに、ポイントで漫画も購入可能!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ/
まとめ
大迫力の災害現場!
最前線で戦う人たちはこういう感じなんだろう思える作品です。
ぜひ気になる方は見てください!