
引用元:https://www.cinemacafe.net/article/2019/05/08/61442.html



評価
- とと
(3.8) - 映画.com
(3.3) - Yahoo!映画
(3.31)
映画『IT/イットTHE END"それ"が見えたら、終わり。』は2019年公開のアメリカのホラー映画です。
前作『IT/イット"それ"が見えたら、終わり。』の物語から27年。
"それ"が再び現れたら再結成しようと約束をしていた「ルーザーズ・クラブ」。
"それ"を完全に倒す為、再び7人が立ち上がります。
気になるところへ読み飛ばす
映画『IT /イットTHE END”それ”が見えたら、終わり。』 感想
この作品を観る多くの理由としては「ペニーワイズ」の正体が明らかになるという所なのではないでしょうか?
確かにそこは気になりますし、物語のどこかでそれなりの説明はしていたと思いますが、ととは正直「ペニーワイズ」の正体が何なのかはどうでもよくなっていました。
それより"それ"は完全に倒す事ができるのか?
"それ"を倒す方法はあるのか?
そちらの方が気になっていたし、倒すための方法を探す物語の方か面白かったです。
「ペニーワイズ」は簡単に言えば「お腹が空くと子供を襲い食べるピエロ」。
こんな認識でいいんだと思います。
「ペニーワイズ」を深く、詳しく考察している所は沢山ありますが、ととはこの作品を観ていて「ペニーワイズ」は腹ぺこピエロとだけ認識して、物語の流れを楽しむ方が数倍楽しいと感じました。
前作は観ておいた方いいです。
過去を回想しながら、前作では映されなかった場面などがありますので、前作を見ないで理解しようとすると少し大変です。
何故彼らは集まったのか?
何故「ペニーワイズ」を倒さないといけないのか?
の前知識があった方が何倍もこの作品は楽しめます。
登場人物の過去と現在の姿
ととがこの作品を観てまず理解に苦しんだのは、登場人物の過去と現在の姿を把握して理解する所です。
ここがまず理解できないと、把握するのに手間どい物語を理解するのが少し大変になります。
ので、まずは登場人物を紹介します。
しかし、こんなに雰囲気が似ているキャスティングができたなと感心しました。
ビル・デンブロウ

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
弟のジョージをペニーワイズに殺される。27年後はオチのつまらない脚本家に。
べバリー・マーシュ

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
グループの紅一点。27年後はセレブになるもDVを受けている。
リッチー・トージア

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
メガネをかけたおしゃべりな子。27年後はコメディアンに。知られたくない秘密をペニーワイズに暴かれる。
マイク・ハンロン

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
両親を家事で失う。27年間街を出ずにペニーワイズを追いかける。
ベン・ハンスコム

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
べバリーに想いを寄せるおデブちゃん。27年後はイケメン社長に。そしてべバリーへの想いが27年越しに叶う。
エディ・サスプブラグ

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
リッチーに負けないおしゃべりで潔癖で喘息持ち。27年後は保険会社のコンサルタント。
スタンリー・ユリス

引用元:https://eiga.com/

引用元:https://eiga.com/
教会の息子。27年後は会計士。家族と幸せに暮らしていたが、ペニーワイズが再び現れたことにより悲しい結末に・・・。
明暗別れる回想シーン

引用元:https://eiga.com/movie/88423/
ペニーワイズが再び現れたら集まろうと約束をして、それぞれの人生を歩み始めたルーザーズのメンバー。
ペニーワイズが現れた事で故郷に皆集まります。
電話をもらうと皆青ざめたような表情になり、一気に恐怖のどん底に落とし入れられます。
それでも皆が集まったのか直後は、それを忘れたかのように楽しくまるで同窓会のようにはしゃぎます。
ぞれがペニーワイズの話しになるとそれまでが嘘だったかのように、場面が変わったんじゃないかくらいに恐怖感が満載になります。
その後もペニーワイズを倒すのに必要な「思い出の品」を1人1人が探しに行くのですが、探しに行く先々でもこの明暗の感じが強くでます。
なぜか忘れていた記憶、楽しい過去を思い出しながら懐かしの場所をめぐるメンバー。
しかし、自分が1番怖い物とペニーワイズもしくは化け物が襲ってきて「恐怖」という現実に押し戻されます。
メンバーそれぞれにこの形があり、観ている側は過去をめぐる楽しさと、「このメンバーはどんなのに襲われるんだろう?」と言う期待が入り混じって非常に面白かったです。
そこに「思い出の品」を見つけるというゲーム感覚が合わさり、さらに面白くなりました。
「思い出の品」に差がありすぎる気はしますが、そこはスルーしましょう。
怖くない?

引用元:https://eiga.com/movie/88423/
もちろんビックリするシーンや、気持ち悪いシーン、グロい場面もあります。
ですが、正直怖くないです笑
けっこう物語に入り込みますし、ペニーワイズの脅かし方のパターンが掴めたような感じだし、そして何より、心理的な怖さがまるでありません。
終始不気味で、心底震えるような恐怖。
そういった物語ではありませんし、この「IT」という作品のいい所は、ペニーワイズという強烈な相手キャラクターが勢いよく襲ってくるという所だから、もともと心理的な恐怖は必要ないんです。
ホラーだから、怖そうだからと言って観ないのは逆に勿体ないと思うので、もちろんビックリはしますがでも、そんなに気をわずに観たらいいんじゃないかなと思います。
後半からクライマックスにかけては、ホラーというよりSFちっくなアクションシーンが満載なので、そう!まるで「エイリアン」のような感覚でみれますから余計にそう思いますね。
総合

引用元:https://eiga.com/movie/88423/
けっこう回想シーンが長いとか、要らないとかの評価もありましたが、ととは逆にその回想シーンがよくて物語に入り込んでいった感覚があります。
前作で、1人だけ「本人が怖いもの」がわからなかったメンバーの知られざる胸の内も知れて少しスッキリした感じもあったし。
1人1人死んでいってしまって全滅!?もありかなと思ったけど、全員生き残らなかったのもよかったかなと。
今作だけ観ればいい訳ではありませんが、ペニーワイズがどうとか、なぜ現れたかとかは気にせず考えずに観れば、もっと楽しく観れると感じました。
作品紹介
子供が消える町に”それ”は現れる。小さな田舎町で再び起きた連続児童失踪事件。幼少時代、”それ”の恐怖から生き延びたルーザーズ・クラブの仲間たちは、27年前に固く誓い合った<約束>を果たすために町に戻ることを決意する。だが”それ”は、より変幻自在に姿を変え、彼らを追い詰めて行くのだった・・・。
なぜ、その町では子供が消えるのか?
なぜ、事件は27年周期で起きるのか?
”それ”の正体と目的とは?
果たして、すべてを終わらせることはできるのか!?
スタッフ
- 監督:アンディ・ムスキエティ
- 製作:バルバラ・ムスキエティ、ダン・リン、ロイ・リー
- 製作総指揮:リチャード・ブレナー、デイブ・ノイスタッター、ゲイリー・ドーベルマン、マーティ・ユーイング、セス・グラハム=スミス、デビッド・カッツェンバーグ
製作国
- アメリカ
上映時間
- 169分
前作『IT /イット”それ”が見えたら、終わり。』
-
-
【頭から離れない!】IT/イット”それが見えたら、終わり。”【ネタバレ】感想まとめ|27年起きの惨劇!同じ街でなぜ繰り返されるのか?
続きを見る
オススメ動画配信サイト
映画『IT /イットTHE END”それ”が見えたら、終わり。』観るならこのサイト!
- 月学料金・・・2,189円(税込)31日間無料
- 作品数・・・作品数16万本(内見放題14万本)
- 機能・・・アカウント共有ができるから家族で使える!ペアレンタルコントロールで視聴制限も可能
- こんな方におすすめ・・・最新劇場公開作やTV放送中の作品をイチ早く見たい方
U-NEXTのおすすめポイント!
- 月額2,189円(税込)だが、課金用のポイントが1,200円分付与。
- 作品数16万本以上!特に新作映画やドラマに強いので、新作を見たい方におすすめ!
- 月額2,189円(税込)で最大4人まで同時視聴可能!家族で考えると月額料金はかなりお得に。
- ダウンロード機能や画質の選択も可能!スマホのデータ制限を気にせず視聴できます。
- 約70種類のファッション誌や週刊誌が読み放題!さらに、ポイントで漫画も購入可能!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ/
まとめ
観終わったあとは、怖かったっていうより面白かったって感想が強かったです。
怖いけど、ビックリするけど、面白いから観て欲しいって思います。